ヒロノ

スポンサーリンク
働き方

【テレワークのストレス軽減】カギは「見る・入力」の負担を減らす事

テレワークってストレスが溜まりますよね。そんな時は「画面」と「入力機器」を見直し、積極的に外付けにしてみると楽になる可能性があります。実はこれ「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の中ですでに指摘されていた事でした。
コミュニケーションTIPS

【朝礼/話の作り方のコツ】5つのステップで驚くほど筋道が通る話へ

人前でスピーチする事に。そもそもどんな風に話を作ればよいのだろうと悩む方のために筋道の通った話に仕上げる5つのステップをご紹介します。手紙のように最初から最後まで一気に書き上げるスタイルは混乱のもと。話は”組み立てる”ものなんです。
コミュニケーションTIPS

【朝礼でスピーチするコツ】準備段階で失敗しがちな3つの事

人前でスピーチをするーごくたまに訪れるこのミッションを無事クリアするには、話を作る段階から用意周到な準備が欠かせません。話を作る際に陥りがちなミスを3つ取り上げ成功の秘訣をたどってみたいと思います。
働き方

引く手あまたなひとり情シスの転職事情 必要なスキルは”工務店型”?!

ひとり情シスの転職率が比較的高いようです。背景には”ひとり”でこなしてきたスキルが高く評価されているとの事。例えていうならば「工務店型」なのでは?と考えました。
スケジュール管理

【サボり?!】タイムカード問題がひとり情シスのテレワーク化を阻む

作業の効率化を考えひとり情シスがテレワークを希望。しかしこの制度の実現を阻むのはタイムカードに象徴される勤怠管理の存在。「労働時間」の概念の違いも頭の固い上の方々の心を閉ざす要因になりえます。どんな問題点があるのか考えてみました。
スケジュール管理

【手放しで喜べない】有給取得義務化ひとり情シスにとっては微妙な訳

有給取得の義務化となりました。ひとり情シスとしても恩恵にあずかりたいところですが「ひとり」ゆえに休みづらい事この上ありません。休める体制を整えるために必要なことを考察してみました。
コミュニケーションTIPS

【似て非なる】知恵と知識の違いを見分けて「教えてちゃん」に対応

情シスは常に「教えて」の嵐にあうもの。それが仕事とはいえ切り分けないと大変。リクエストに正しく応える秘訣は知識と知恵を識別する事。これらにはどんな違いがあるか、具体的にどう教えていく事が出来るかを取り上げます。
ハードウェア

【赤軸キーボード】テンキーレスが疲れにくい理由とは?【情シスも】

情シスにとっての商売道具であるキーボード。できるだけ疲れないものを選ぶことは大切です。個人的な観察ですがテンキーレスのキーボードは右腕の開き、移動距離の関係でフルサイズのキーボードよりも楽だとわかりました。どんな利点があるかシェアします。
コミュニケーションTIPS

「明日やろうは馬鹿野郎」を大真面目に検証して気付かされた事

「明日やろうは馬鹿野郎」という標語に対しうちの部長が「明日できることを今日やる方が馬鹿野郎なのでは?」と突っ込みを。果たしてどっち?そもそも意味を正しく伝えるためには5W1Hを考慮することが肝要、という話です。
スケジュール管理

急ぎの仕事が”重要な仕事”とは限らない件-むしろ重要ではない?!

急ぎの仕事が重要な仕事とは限らないのをご存知ですか?むしろ重要ではない事の方が多いようです。仕事を選べないひとり情シス。結果や効果を見極めて優先順位を定めないと自分の首を絞める事になりかねません。
スポンサーリンク